東京手描友禅 + からかみ + 和綴じ
「匠の和装 / 和綴じ製本のアルバム」

匠の和装 / 和綴じ製本のアルバム

本品は、東京手描友禅、手漉き和紙、和綴じの伝統工芸士や職人の手仕事で製作するアルバムです。お手元で眠る思い出のお着物、お子様の七五三や成人式の衣裳、和装婚の衣裳などを和綴じのアルバムに仕立てます。

思い出のお着物の場合
お着物をお預かりし、その生地を表紙に加工した2~3冊のアルバムを和綴じ職人が手仕事で仕立てます。

お子様の七五三や成人式の衣裳、和装婚の衣裳などの場合
貸衣装をご利用の際、お着物の写真を撮影して頂き、東京手描友禅の職人による手仕事で、お着物の柄やお色を再現し、生地を仕立てたうえで、アルバムとして製作いたします。

※『匠の和装製本の写真アルバム』は受注生産品となります。購入ご相談ボタンよりお問い合わせください。

購入ご相談

商品の特長

匠のアルバムの表紙

表紙「東京手描友禅」

東京手描友禅の伝統工芸士が手仕事で染め上げた正絹生地を表紙に貼った、趣のある和風写真アルバムです。
※お着物をご提供頂いての加工では、お着物の生地(染や織)になります。

匠のアルバムの手漉き和紙

写真台紙「手漉き和紙」

手漉きの和紙で写真台紙を仕立てました。手触りのやさしさと趣のある写真台紙です。

伝統の三つ目綴じ

製本仕上「和綴じ」

友禅の表紙と手漉き和紙の台紙を、日本古来より受け継がれた「三つ目綴じ」という和綴じの手法で製本します。

伝統工芸士の技

1枚ずつ完全オーダーメイド

表紙布「東京手描友禅」について

伝統工芸士が、お着物の絵柄や色合いを、東京手描友禅の伝統技法を用いて忠実に再現し、1点1点すべて手仕事で染め上げます。下絵から染、仕上げに至るまで、大きくは12の工程を経て1枚の友禅が完成します。
※お着物をご提供頂いての加工では、この工程はありません。

手漉き和紙の工程

「手漉き和紙」について

楮という植物を栽培することから始め、その植物を煮て繊維を取り出し、漉き舟(すきふね)という水を張った大きな桶にいれて、簀桁(すけた:写真)を用いて1枚1枚丹念に漉くことで仕上げるのが手漉き和紙です。均一な密度と厚さに和紙を手仕事で漉くには高度な熟練の技が必要です。


伝統工芸士 / 紹介

伝統工芸士:岩間奨 「東京手描友禅」

伝統工芸士
岩間奨 様
「東京都工芸染色協同組合」理事長

ご購入はこちら

当商品は、1点1点完全受注制のオーダーメイド商品になります。
専任スタッフがご購入までをサポートさせて頂きますので、下記フォームより問合せください。
数日内にスタッフよりご連絡させていただきます。

なお、お客様のお問合せの条件により、ご連絡まで若干のお時間を頂く場合がございますことをご了承くださいませ。

必須お名前
必須電話番号
ハイフン不要
必須メールアドレス
必須確認のためもう一度
ご希望の製作内容
その他ご希望など